友だち追加で資料請求や無料体験お申込み

【JBG音楽院 梅田校】「アイドルに曲提供したい」その夢、JBGで形にしませんか?

2025.07.11

【JBG音楽院 梅田校】「アイドルに曲提供したい」その夢、JBGで形にしませんか?

「自分のオリジナル曲を、バンドサウンドで完成させたい」「いつかは自分の作った曲を誰かに歌ってもらいたい」——そんな具体的な夢を描きながらも、「何から学べばいいのか分からない」「今の自分の知識では、理想に全く届かない」と感じていませんか?その情熱とビジョンこそ、音楽制作における何よりの才能です。

かねてより、関西地域の皆様からの熱いご要望にお応えし、2025年4月にオンラインで先行開校したJBG音楽院 梅田校。いよいよ2025年10月には梅田駅近くに教室を構え、対面でのレッスンを本格的にスタートします。今回は、シンガーソングライターとしての夢を持つ生徒さんの、オンラインでのフォローアップレッスンに密着。あなたの夢を「現実」に変えるためのヒントがここにあります。

ポイント1:「どんな曲が作りたい?」具体的な目標が最強のコンパスになる

この日の授業は、講師が生徒さんの目標をヒアリングすることから始まりました。事前学習の動画を踏まえ、今どんなことに悩み、将来的にどうなりたいのかを丁寧に共有していきます。

生徒:弾き語りは少しやっているのですが、自分の作りたい曲がバンド系なんです。ドラムやベースのことも勉強して、最終的にはご当地アイドルの方に曲提供とかできたらカッコいいなと…。

講師:素晴らしい!ここまでビジョンをしっかり持ってらっしゃることが、何より大事なんです。僕たちはそのためのヒントをたくさんお渡しします。

JBG音楽院が大切にしているのは、一方的な知識の伝達ではありません。生徒一人ひとりが持つ「こうなりたい」というビジョンを尊重し、その実現に向けて最短距離で進めるよう、プロの視点からカリキュラムを最適化し、伴走していく。これがJBGのキャリア形成へのコミットメントです。

ポイント2:理論は“武器”であって“枷”ではない。独創性を伸ばす指導方針

「理論を学ぶと、かえって自由な発想ができなくなるのでは?」これは多くのクリエイターが抱く不安です。講師は、その不安を払拭するように、JBGのスタンスを語ります。

講師:自分から出てきたメロディーやコードが、習った音楽理論通りじゃないから間違いかも、なんて思う必要は全くないですよ。 結局、自分のフィルターを通さないとオリジナリティは生まれてこない。 僕たちは、そのフィルターをより良くするための知識やヒントをお伝えするだけなんです。

音楽理論は、あなたの創造性を縛る「枷」ではなく、アイデアを形にするための「武器」です。JBG音楽院では、理論の本質を理解することで、むしろルールから自由になり、より大胆な表現ができるようになると考えています。

ポイント3:アナログの魂を識る。ヴィンテージ機材から学ぶ「音作り」の神髄

レッスン中、話題は講師の愛用する機材の話へ。講師のスタジオには、現代のPC一台で完結するDTM環境とは別に、数々のヴィンテージ・アナログシンセサイザーが並んでいるそうです。

講師:これはミニモーグっていう70年代のアナログシンセ。シンセサイザーの王様です。 今はPCのソフトで簡単に音が作れるけど、やっぱりアナログ機材にしか出せない音の太さや癖がある。デジタルでは再現しきれない、このアナログの良さを知っているかどうかが、音作りの深みに繋がるんです。

最新のデジタル技術と、時代を超えて愛されるアナログの魂。その両方を深く理解し、尊重するDTAM(デスクトップ・アンド・アナログ・ミュージック)思想。この深い知見が、ありきたりではない、血の通ったサウンドを生み出す礎となります。

ポイント4:「音楽の筋トレ」のススメ。毎日5分で変わる、継続できる練習法

授業の最後、講師は日々のトレーニングの重要性について、非常に実践的なアドバイスを送りました。

講師:耳のトレーニングは「音楽の筋トレ」だと思ってください。長時間やっても意味がない。大事なのは継続です。毎朝起きて、歯を磨く前に5分だけやる。 それを続けていけば、先は明るいです。 知らないうちに、箸を持つのと同じくらい自然に、音の距離感が掴めるようになりますよ。

忙しい社会人でも無理なく続けられる、具体的で効果的な練習法を提示する。JBG音楽院は、あなたの「本気で学びたい」という気持ちに、現実的な解決策で応えます。

まとめ:今日の学びから見えた、成長へのヒント

今回のフォローアップレッスンは、JBG音楽院が生徒一人ひとりの夢に真摯に向き合う場所であることを証明していました。

  • 具体的な目標設定を重視: あなたの「なりたい姿」から逆算し、必要な知識とスキルを無駄なく提供します。
  • 個性を尊重する指導: 音楽理論を創造性を広げるためのツールとして捉え、あなたのオリジナリティを最大限に引き出します。
  • 本質を伝える奥深い知識: デジタルとアナログの両方を知り尽くした講師から、上辺だけではない本物の知識を学べます。
  • 継続可能な練習法の提示: 「音楽の筋トレ」のように、日々の生活に無理なく組み込める実践的なトレーニング方法を教えます。

関西エリアで、あなたの夢や作りたい音楽に本気で向き合ってくれるスクールを探しているなら、ぜひ一度JBG音楽院 梅田校へ。あなたの情熱を、確かなスキルへと変える場所がここにあります。

JBG音楽院 梅田校なら、社会人でも無駄なく・確実に作曲・DTMスキルを習得できます。

「本気で学びたい」と思ったら、まずは 梅田校の無料体験&個別相談会にお申し込みください!
個別入学相談の申込みフォーム

一覧に戻る