友だち追加で資料請求や無料体験お申込み

【JBG音楽院 梅田校】「好きな曲の謎が解けた!」音楽の聴き方が変わる瞬間とは?

2025.07.09

【JBG音楽院 梅田校】「好きな曲の謎が解けた!」音楽の聴き方が変わる瞬間とは?

「この曲の、この部分がなぜこんなにも気持ち良いんだろう?」——音楽を愛する人なら、誰もが一度はそう感じたことがあるのではないでしょうか。しかし、その「なぜ?」を解き明かす術を知らず、音楽はただ受け取るだけのもの、と感じている方も多いかもしれません。もし、その謎を解く「鍵」を手に入れられたら、音楽を聴くことも、創ることも、もっと何倍も楽しくなるはずです。

かねてより、関西地域の皆様から「大阪にも校舎を」という熱いご要望を多数いただいておりました。その声にお応えし、JBG音楽院 梅田校は2025年4月、まずはオンライン授業限定で待望のフルリニューアルオープン。そして、いよいよ2025年10月には梅田駅近くに教室を構え、対面レッスンもスタートします。今回は、その梅田校の「COREクラス」で実際にあった、音楽の聴き方がガラリと変わる「感動の瞬間」を切り取ってお届けします。

ポイント1:「あのイントロ、知ってる音だ!」学びが感動に変わる瞬間

授業の冒頭、講師は生徒たちに問いかけました。「この一週間で、何か音楽の聴き方や考え方に変化はありましたか?」すると、ある生徒さんから、こんな素晴らしい報告が飛び出しました。

生徒:先週習ったTTP(耳と声を鍛えるトレーニング)を家で練習していたら、自分の好きな曲のイントロが、まさに練習した「ソ・ド」の音の動きだってことに気づいて。すごく嬉しかったですね。

講師:めっちゃいいですね!ピンポーン!その気づき、素晴らしいです。多分、こういう発見はこれから連続で出てきますよ。

これこそ、JBG音楽院が目指す学びの形です。音楽理論は、無味乾燥なルールを暗記することではありません。学んだ知識が、自分が愛する音楽と結びついたとき、それは一生忘れることのない「感動」と「理解」に変わるのです。自分の「好き」の理由が解き明かされていく喜びは、何物にも代えがたい学習のモチベーションとなるでしょう。

ポイント2:同じ機能でも名前が違う?プロが教える「シンセサイザーの常識」

続いて、別の生徒さんから「授業がきっかけで、ロジック(作曲ソフト)を立ち上げる回数が増え、ソフトシンセの勉強を始めました」という報告が。そこから、話題はシンセサイザーの音作りの核心へと移っていきます。

講師:シンセサイザーのメーカーによって、実は同じ機能でも呼び方が違うんです。例えば、音と音を滑らかに『ひゅーん』と繋ぐ機能を、あるメーカーでは『ポルタメント』、別のメーカーでは『グライド』と呼びます。基本的な考え方は同じなので、こういう『同類義語』を知っておくと、どんなシンセでも音作りがしやすくなりますよ。

独学でシンセサイザーを触っていると、「マニュアルを読んでも意味が分からない」という壁にぶつかりがちです。その原因の一つが、こうしたメーカー間の「方言」。現場経験の豊富なプロ講師だからこそ提供できる、こうした実践的な知識が、あなたの制作活動をスムーズにし、無駄な時間を節約してくれます。

ポイント3:練習が「自分の身体」を教えてくれる?講師が語る聴音の深い効能

日々のトレーニングの重要性を語る中で、講師は自身の驚くべき体験談を共有してくれました。

講師:昔、肩こりが酷すぎて、耳の調子がおかしくなったことがあって。TTPの練習をしていたら、自分の声と鍵盤の音がズレて聴こえることに気づいたんです。右耳と左耳で、半音くらいピッチが違って聴こえていた。耳鼻科の先生にその話をしても最初は伝わらなかったのですが、最終的に原因は身体の凝りだと分かり、マッサージで治ったんです。でも、これって普通の生活をしていたら絶対に気づけなかった。集中して自分の音と向き合うトレーニングをしていたからこそ、自分の身体の異変に気づけたんですよね。

音楽のトレーニングは、単に技術を向上させるだけではありません。自分の感覚を研ぎ澄まし、普段は意識しない身体の変化にさえ気づかせてくれる。これもまた、音楽を深く学ぶことの思わぬ副産物なのかもしれません。

まとめ:今日の学びから見えた、成長へのヒント

今回の授業は、音楽理論を学ぶことが、いかに日々の音楽体験を豊かにし、自分自身への深い理解に繋がるかを示してくれました。

  • 「わかる」が「楽しい」に変わる: 学んだ知識が、自分の好きな音楽の仕組みを解き明かす鍵となり、学習の喜びを倍増させます。
  • プロの知識が時間を節約する: 独学では遠回りしがちなポイントも、経験豊富な講師からのアドバイスで効率的に習得できます。
  • 自分を知るためのトレーニング: 音楽の練習は、自分自身の感覚や身体と向き合い、新たな発見をもたらすきっかけになります。

もしあなたが「音楽を聴くだけでなく、もっと深く理解したい」「自分の感覚を信じて曲を作れるようになりたい」と願うなら、その答えはJBG音楽院 梅田校にあります。理論と実践が結びつく感動の瞬間を、あなたもぜひ体験しに来てください。

JBG音楽院 梅田校なら、社会人でも無駄なく・確実に作曲・DTMスキルを習得できます。

「本気で学びたい」と思ったら、まずは 梅田校の無料体験&個別相談会にお申し込みください!
個別入学相談の申込みフォーム

一覧に戻る