講師の紹介

東京校


侘美秀俊講師
担当カリキュラム

MAIN 1
MAIN 2(楽曲制作)
MAIN 3(ストリングス&ホーン研究)

オーケストラの指揮、イベント音楽や劇伴、自身のバンドでオリジナル楽曲制作/演奏、シンセサイザープログラミング、幼稚園での教育合奏のためのアレンジ・アンサンブル指導など、様々な分野の現場でミュージシャンとして活動しながら、DTM関連で専門記事や音楽コラムなどの執筆活動、現代音楽や商業音楽のレコーディング用スコア、パート譜作成まで、すべてのジャンルの楽譜制作も手がける音楽制作のプロ。

侘美秀俊講師
担当カリキュラム

コアプログラム
MAIN 2(メロディー&アレンジ演習)
MAIN 3(リハーモナイズ研究)

チェリストの父、フルーティストの母のもとに生まれた、音楽のサラブレッド。 音楽大学で2歳から始めたピアノを専攻する一方、副科の声楽を首席で卒業。卒業後はクラシックやポップス系メジャーアーティストのバックバンド等で活躍。Soul/R&Bシンガーとしては、クラブ・イベント、CMソング、バックコーラス等をこなす。近年では、サマーソニックで来日したスティーヴィー・ワンダーのステージ・クワイヤーを務め、奇跡の歌声を披露している。

三國講師
担当カリキュラム

MAIN 3(ミックス研究)

東京音楽大学作曲科卒業後、作編曲家として主に大編成の作編曲で活動。近年では、レコーディングエンジニア、プロデューサーとしても活躍のフィールドを拡げている。よつば吹奏楽団音楽監督、日本レコーディングエンジニア協会理事、吹奏楽教育協会会員。

大阪校


藤山講師
担当カリキュラム

コアプログラム
MAIN 1
MAIN 2(楽曲制作/メロディー&アレンジ演習)
MAIN 3

バークリー音楽大学在学中にGuitar Department Achievement Award(同大学ギター部門最優秀賞)を受賞。帰国後は、ジャンルを問わないスタイルで、関西を中心にライブやレコーディングで活躍中。ギタリストとして活動する一方、「シンプルに分かりやすく音楽の楽しさを伝える」をモットーに、ギターや作曲、DTMアレンジなど、様々なレッスンを展開している。

野口講師
担当カリキュラム

コアプログラム
MAIN 1
MAIN 2(楽曲制作/メロディー&アレンジ演習)
MAIN 3

ヤマハ音楽院大阪在学中からプロとして活動。ギタリストとして100枚以上のアルバムでレコーディング、現在も年間150本以上のステージをこなすオールラウンド・プレイヤー。ゲーム音楽やCM、テレビラジオの音楽も手掛ける一方で、小学校の芸術鑑賞プログラムに参加し、全国の学校で演奏。次世代へ音楽の素晴らしさを伝えている。音楽への献身を体現する、情熱のミュージシャン。

岩井講師
担当カリキュラム

コアプログラム
MAIN 1
MAIN 2(楽曲制作/メロディー&アレンジ演習)
MAIN 3

大阪の音楽シーンのキーパーソンとして15年以上の演奏キャリア。オルガンとアナログシンセサイザーを駆使し、ロック、ジャズ、レゲエ、テクノなど幅広いジャンルに光るスーパータレント。1音で聴く人を幸せにするそのサウンドは、オーディエンスをはじめ、共演者を惹きつけて止まない。BAGDAD CAFE THE trench town 、オオサカズのキーボーディスト。

ニュースレター登録

JBG音楽院で開催される「DTM作曲の特別セミナー」や「入学説明会の受付開始」など各種告知、お得な割引情報や優先受付のご案内、音楽トピックスなど耳寄り情報をお届けするニュースレターを配信いたします。

ニュースレター登録 メール